人を育てる体験学習ファシリテーターをめざす人

体験学習ファシリテーターとは、人とかかわる力の育成をめざす教育研修講師(教員も含め)、個人の人生をふりかえりこれからを考えるためのキャリアコンサルタント、またチームづくりや組織づくりをめざすコンサルタントなどをさします。
ラボラトリー体験学習の基礎体験をベースに、クライアントの状況を理解してクライアントのニーズにあった体験学習プログラムの提供をすることが大切になります。

以下の講座をおすすめします

ラボラトリー体験学習基礎講座~プロセスから学ぶ私の人間関係~

この講座は、2日間でコンパクトにラボラトリー方式の体験学習を集中的に学ぶことができるプログラムで構成されています。初日は「コミュニケーションプロセスに学ぶ」、二日目は「グループプロセスに学ぶ」といった内容です。また、この講座は、全国各地で開催をしていますので、参加しやすい日程と場所の講座からお選びいただけます。

※参考テキスト:「プロセス・エデュケーション」津村俊充著(金子書房)


Tグループ(人間関係トレーニング)年4回開催

Tグループは、狭義には8人ぐらいのメンバーとTグループファシリテーター(トレーナー)で構成された話題も手続きも特に決まっていなく、グループメンバーの相互作用を通して活動を行うTグループセッションのことを指します。広義には、複数のTグループとトレーナースタッフ、運営スタッフなどを含めた合宿形式のすべてのプログラムのデザインと運営をTグループと呼ぶことがあります。このようなTグループの活動を通して、グループの中で自分を生かし他者共に生きることができるかを探求することが、チームづくり、組織づくりの基本的かつ重要な視点を参加者一人ひとりがもつことが可能になるのです。


チーム診断コンサルティング

本講座では、相互にチームに関するデータを収集し分析することによって相手チームの状況を把握した上で、担当のグループに対して教育プログラムのデザインを行い、実施します。それらの一連の流れを体験することを通して、プログラムデザインの基本的な考え方や進め方、またデザインされた実習プログラムの実施について、体験を通して学ぶことを目的とします。

 ※テキスト:プロセス・エデュケーション~学びを支援するファシリテーションの理論と実際~


体験学習実践研究会(年7回実施)

この研究会は、さまざまな領域で人とかかわる力の育成や人間関係づくりに関心をもつ人々が集まり、『体験学習』のための実習教材の体験をしたり、研修教材開発やプログラムの設計・展開に関する討論を行っています。コーヒーやお菓子などもつまみながら、自由な雰囲気で学び合う場です。

 ※どなたでもご参加いただけます。 ※資料等はその都度提供されます。