2018年3月3日 / 最終更新日 : 2018年12月13日 hayashi 林 芳孝 言う。話す。語る。 “わたしたちは見ているものを語っているのではなく、語っているものを見ている” 社会構成主義をひとことで表すフレーズとして私にとって一番すんなり入ってくるものです。ここで“語る”ということばが、私には大切なよ […]
2018年2月24日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 hayashi 林 芳孝 Tグループ、1週間後の雑感 本当は2月に行われたTグループの間にアップできたらよかったのですが、Tグループが終わって1週間の今、ここにあげてみようと思います。Tグループに参加された方も、Tグループに関心や興味がおありの方も、はたまたTグループって […]
2018年2月21日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 suzuki 鈴木 由子 部下育成に必要なコミュニケーションスキル研修 2月17日に東海記念病院で表題の管理者研修を行ってきました。 朝の8時30分から16時30分まで1日の研修です。昨年、この研修がJIELに依頼があり、私が担当することになりました。 看護部長様と看護部の担当者様とお二人で […]
2018年2月17日 / 最終更新日 : 2018年12月13日 hayashi 林 芳孝 Tグループ 2月清泉寮 2月10日から15日までの5泊6日間。前泊するスタッフは7日間の清泉寮で行われた第7回Tグループが“無事”終了しました。“無事”といったのは、事務局として参加した私にとって参加された皆さんが特に大きく体調を崩されることも […]
2018年2月12日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 hayashi 林 芳孝 清泉寮Tグループ3日目 Tグループの3日目が終わろうとしています。 清里の地は山梨県でも最西端に位置し、となりはもう長野県です。清里の地にある清泉寮。日本におけるTグループのメッカといってもいいかもしれません。日本におけるTグループの歴史は […]
2018年2月2日 / 最終更新日 : 2018年12月13日 hayashi 林 芳孝 カラス、なぜ泣くの? 目立つのは不動産屋とピザ。その他は寿司とかファミレスの宅配か、近所にできた喫茶店とか美容院とか。そんなチラシがほぼ毎日、しかも朝起きて郵便箱を見るとまず入っている。ということは、朝早くに入れられている、ということ。近所の […]
2018年1月25日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 hayashi 林 芳孝 257円 「壺算」という落語の演目があります。買い物が苦手な友だちに代わって壺を買いに行きます。最初は小さい壺を値切って買いましたが、瀬戸物屋に引き返し、大きい壺が欲しかったのだ、といい、壺を返すのでその下取り代と最初に払ったお […]
2018年1月3日 / 最終更新日 : 2018年12月13日 hayashi 林 芳孝 樹を植える2018 “コーヒーを育てるより 人を育てよ” 日本からブラジルに移住し、現地で熱心に教育活動に携わった人のことばだと教えられました。 「そうはいってもまずコーヒーを育てんと人も育てられんわな」 そんな声も聞きました。   […]
2017年12月26日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 hayashi 林 芳孝 今はまだ 朝日が昇るから起きるんじゃなくて 目覚めるときだから旅をする 教えられるものに別れを告げて 届かないものを身近に感じて スイッチを入れると流れたくる音は拓郎でした。 あれは高校生のときだっただろ […]
2017年12月2日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 hayashi 林 芳孝 ESD研究会にいってきました 中部地方ESD活動支援センターが主催するESD研究会に行ってきました。テーマは「SDGsと企業」です。 環境省の方からあいさつに始まり、続けて住友理工株式会社CSR部長さんからの「SDGsに向けた企業の動き」、事例紹 […]
2017年12月1日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 mizuno 水野 節子 伝えたいことを語る言葉を持つ ある市の教務・校務主任の先生がたを対象に、アサーション入門「私もあなたも大切にするコミュニケーション」の研修を行いました。 90分、1コマ分のお話とワークをして、今日は話しながら再認識したこと、実感した […]
2017年11月21日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 hayashi 林 芳孝 バルナラビリティ vulnerability. 院を修了し、その後もしつこく研究生として居続けてゼミ生の先輩面をしながら現役生の修論にいちゃもんをつけていた頃、ひとりの院生が入ってきました。インド人の彼は流暢な日本語を使い、彼の研究を […]