2012年8月13日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 岡田 衣津子 言い切ること 先日、名古屋市内の施設に学生と共に見学に行った。この施設は、地域の中のたまり場という感じで、誰もが無料で利用できる。住宅街の一角にある民家を改造してできており、開放的で家族的でなんとなくホッとするような空間であった。かね […]
2012年8月11日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 Boss なんとかこの秋に、「プロセス・エデュケーション」刊行か・・・? こちらのブログにご無沙汰になってしまい、恐縮です。 春から、大学の新しい仕事が思いのほか、忙しい日々を過ごすことになり、毎日の出来事に対応するだけで春学期を終えることになりました。忙しい中でも、いや忙しい中だからこそ、ひ […]
2012年8月7日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 水野 節子 自分の感情に責任をもつ よく言われることですが、ひとつの事実をどう観るかは人それぞれに違い、10人いれば10通りの見方があります。そのため、人と対話をするときには、自分の思いや考えを一旦、棚上げして相手の話をきき、その人の話をその人の立場に立っ […]
2012年8月2日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 ちりとてちん 春学期が終わりました。 4月からをふりかえって思うことは、人は成長したいという思いがある、ということです。成長ということばが大きすぎるならば、変化したい、変わりたい、変えたいと思っているといってもいいです。 おそら […]
2012年7月28日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 鈴木 由子 ふりかえりとわかち合い 今月の24日は、ある高校の現職教員の研修を行ってきました。 現場の先生からは、熱心に質問されて嬉しかった半面、手探りの状況の中で体験学習を試行錯誤しながら繰り返し、困っているのを肌で感じました。とくにふりかえりとわかち合 […]
2012年7月19日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 ノルディック フィットネス ウォーキング 先回のブログでは、皆さんにお天気のお願いなどして失礼しました。 皆さんのご協力が実り、足元は多少悪いながら天気は晴れて、予定通りの授業内容が実施できました。 本当にありがとうございました。 さて今月ですが何を書こうと、ま […]
2012年7月14日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 岡田 衣津子 明るい未来 精神保健福祉士養成の援助技術の教科書には、たいてい「ストレングスアプローチ」というものが載っている。これがチャーズルAラップという人が提唱したソーシャルワークアプローチである。その著書『ストレングスモデル』では、「すべて […]
2012年7月10日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 水野 節子 コンテントとプロセス 「人間関係を観る2つの視点」ということで、研修の際にはよく「コンテントとプロセス」についてお話します。 人は仕事や課題(コンテント)に取り組み始めると、それに夢中になってしまい、そのときいっしょにかかわっている人たちの間 […]
2012年7月1日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 現場 某日、岐阜県の某学校で研修をしました。 学校といっても青少年が通う学校ではなく、年でいえば30歳から50歳ほどのすでに職業をもっている方が研鑽を積むといったらいいか、その職業も一般企業ではない特殊な専門職といえる方々 […]
2012年6月30日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 鈴木 由子 新人研修 私の担当であるブログの日にちより随分遅れてしましました。でも、新人研修での出来事を伝えたくて書くことにしました。 私は、今年から年間を通して自分の職場で研修を行うことになりました。6月には、新人研修があり、どんな研修 […]
2012年6月21日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 お天気次第 一週間ほど前から明日の天気が気になって仕方がない。毎週金曜日に同じ研究員の岡田さんと行っている看護専門学校の授業の内容が、天気に左右されるからだ。 私たちの担当する授業はラボラトリー方式の体験学習で、実習をして、その体験 […]
2012年6月15日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 岡田 衣津子 生活ってなんだろう? 今年から「精神保健福祉相談援助の基盤」という授業を担当することになった。「相談援助の基盤」というだけあり、原理・原則、価値・倫理ばかりが教科書に載っている。「自己決定」「人間の尊厳」「ノーマライゼーション」「権利擁護」「 […]