2021年6月16日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 國武JIELスタッフ 國武 恵 やりたいことをやればいい 「で、あなたのやりたいことは何ですか?」「で、國武さんは何が言いたいのですか?」 今は亡き恩師からの問い。もがくわたしを見守り、ひと段落したのを待って、投げかけられる問いだった。今、ふりかえれば、つまりは「國武さんのやり […]
2021年2月28日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 mizuno 水野 節子 「7人に1人の子どもが貧困」を読んで この本のタイトルを見ると、「そうそう、日本は先進国のなかで相対的貧困率が高いんだ」と関心をもつ方が多いのではないだろうか。 読み始めてみると、子どもの貧困の紹介・対策という視点だけでなく、サブタイトルに「主体的な18 […]
2021年2月11日 / 最終更新日 : 2021年2月11日 國武JIELスタッフ 國武 恵 全てが日常遣いのために…日々aloha(喜び)とmahalo(感謝)を胸に… 「アサーションとは、ものごとをうまく進めるための「上手な断り方」や「相手にイエスと言わせる方法」と誤解する人もいる。…いずれの反応も、相手が同意する気になる言い方を知りたい、アサーションは葛藤を避け、ものごとが「うまく」 […]
2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 mizuno 水野 節子 バフチン、ヤーコ・セイックラの言葉によるギフト 国重浩一さんのワークショップで下記のような言葉に出会った。 —————- バフチンによれば、自分自身を知るのは、他者の目を通じて自身を見ることによってのみ可 […]
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 mizuno 水野 節子 『急に具合が悪くなる』を読んで JIEL主催のナラティヴ・コル(https://jiel.jp/seminar-list/kouza22/15331/)にずっと参加しています。そこで顔なじみになったほんちゃんから、『急に具合が悪くなる』という本を読ん […]
2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年1月3日 mizuno 水野 節子 中動態の世界を垣間みて 年末年始に気になっていた『中動態の世界 ―意志と責任の考古学』と『<責任>の生成 ―中動態と当事者研究』の2冊を通読しました。 きっと私が取り組んでいる「共感でつながるアサーション」におけるアサーションやマーシャル・ […]
2020年12月31日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 國武JIELスタッフ 國武 恵 コロナ禍の中、年を越えようとしている「今」… 今年のお正月、様々な希望と野望を心に始まった。わたしの掲げた目標は、「会いたい人に会いに行く」だった。これまで何となく先延ばしにしていた会いたい人のもとへ、行こう!と… その目標実現に向け1月の連休、山口に行った。わたし […]
2020年3月21日 / 最終更新日 : 2020年3月21日 suzuki 鈴木 由子 Second Best Way to be Together~直接は会えなくても共有したいもの~ Deanのことで言えば、その国で使用されている言語には、文化や習慣が源流として流れている。言葉にはどのような心が宿っているのかについて考える必要がある。 自分の言葉の源流を探すことが重要である。 Deanからの問いかけ:「日本人の心」「日本の心」を誰かに置き換えることができるか、 もしくは価値観などあるのであろうかと。
2019年12月31日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 suzuki 鈴木 由子 圧がない関わりの居心地 12月23日に開催された「圧がない関わりの居心地~もって語りたくなるナラティブ・アプローチ~」の中で、体験した「人の話しを受け取ること」は、とても奥の深い演習でした。それは、人の話しを受け取ることの難しさを知った演習で […]
2019年9月24日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 hayashi 林 芳孝 グループプロセス・コンサルテーションへの思い 今日は9月24日。9月21日土曜日から始まったグループプロセス・コンサルテーションは4日目を迎えています。今回の参加者は関東から、中国地方からと集まった定員いっぱいの9名の皆さまです。 グループプロセス・コンサルテーショ […]
2019年9月2日 / 最終更新日 : 2019年9月2日 mizuno 水野 節子 NVCとIFS(Internal Family System/内的家族システム) 後藤 ゆうこ (Yuko Goto)さん、後藤 剛 (Go Tsuyoshi Goto) さんのNVCをベースにしたIFS(内的家族システム)の2日間講座にて、自分の中のさまざまなパーツに向き合い、対話するワークを行い […]