2015年2月16日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 水野 節子 つながりのコミュニケーション 先日、名古屋市千種生涯学習センターで女性セミナー「今までの私、これからの私」の第4回「アサーティブ・コミュニケーション」の講師を担当しました。それは昨年9月にこのブログでもご案内した全7回のセミナーで、毎回異なる講師が異 […]
2015年2月4日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 師 winmail.dat 安田通りを過ぎ、杁中を通って、走ります。なぜ乗っていたのか、どこへ向かっていたのか、 まったく覚えていませんが、市電の終着駅は八事でした。 市電が廃線になると、そこへは栄町のオリエンタル中村の […]
2015年2月2日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 みいつけた! 時効といっていいと思います。 NHKでの選挙のための政見放送は、同じ映像が何度も繰り返し放映されます。少々うんざり。期日前投票をしてしまっていることもあり、テレビのチャンネルを換えました。 それはもう新しい世界。NHK […]
2015年1月31日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 ハリハリ漬け 半分あれば十分。だけど、まるごと買ったほうが安くなる。そんなものがたくさんあります。そのほうが安いと思って買うのだけれど、買った後で後悔する、こんなに買っちゃってどうするの?って。 ダイコンもそのひとつ。半分あれば味 […]
2015年1月30日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 鈴木 由子 それぞれに適した場所で生きる ある番組の中で、イギリス人のガーデンデザイナー、ポール・スミザーについて紹介されていました。 日本に憧れて来日したのに、最初は、その場所では合わない植物を植えてほしいとの依頼ばかりであったそうです。 最初は苦悩の連続であ […]
2015年1月26日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 Boss 2015年度JIELヤングフェローズ&JIELフェローズの制度のスタートについて(お知らせ) 2014年度から日本におけるラボラトリー方式の体験学習の浸透と普及をめざして、日本体験学習研究所(JIEL)では、日本体験学習研究所(JIEL)ヤングフェローズ(以下、JIELヤングフェローズと略)制度を始めました。さ […]
2015年1月2日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 Boss 2015年度のJIEL公開講座のご案内 読者のみなさま 2015年度、JIEL(日本体験学習研究所)主催の公開講座は、ラボラトリー方式の体験学習から学ぶプログラムから体験学習を実施するファシリテーターのトレーニングまで幅広いプログラムコースを準備しました。 ぜ […]
2015年1月1日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 お福分け いつの頃からだったか忘れました。たまたまチャンネルをいじって出てきたのが、その番組でした。それは、再放送だったので、おそらくだいぶ前から放送されていたものだと思います。 イギリス人の、自然とともに生活する姿を描いた番 […]
2014年12月26日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 鈴木 由子 来年への意気込み! 自分の職場でラボラトリー方式の体験学習を用いて、研修をしたいと思って南山大学の大学院に入学したのは2004年でした。 それから、何度も職場のトップに研修の話しをして、2011年から職場での研修が本格的に認められるよう […]
2014年12月19日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 いざという時のために 今日の名古屋は大変な雪でした。 20cm以上の積雪は都会の名古屋では滅多に味わえません。 天気予報でもここまでとは思っていなかったようで、気象予報士さんが謝っていました。 雪景色は綺麗なものですが、慣れない都会っ子は戸惑 […]
2014年12月12日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 岸田 美穂 マインドチェンジ ものの見方や思考パターンを変えること。今年はいつもの自分の考え方を少し変えて、新しいことにトライしてみた。今までは「ちゃんとできるようになってから」「まだまだ自分は力不足」と、完璧な状態でないとやることをためらう傾向が […]
2014年12月1日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 味わう 奥三河だったか、天竜川を超えた静岡県側だったか忘れました。廃校になった小学校をレストランにしているところがあるそうです。とくに特色のあるメニューがあるわけではありません。ですが、特色のあるレストランです。 夜。人がや […]