2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 suzuki 人間関係づくり 特別活動・学級経営講座 広島県教育センター主催 参加者31名 講座名「特別活動・学級(ホームルーム)経営「児童生徒のやる気を引き出す温かい集団づくり~グループワークを通して、人間関係づくりを学ぼう~」 講師はリモートで実施 参加者は、会場とオン […]
2022年9月16日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 suzuki 人間関係づくり 令和4年度高等学校中堅教諭資質向上研修【前期】及び中堅養護教諭資質向上研修【前期】 愛知県内の高等学校中堅教諭および中堅養護教諭の資質向上として、「学級運営における生徒間の人間関係づくりに役立てる」という目的にて研修を行う。 また、学級運営にあたり、「一人ひとりの体験を大切した関り方」や「プロセス」を大 […]
2021年12月24日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 mizuno 2021年度実績 令和3年度人権問題研修推進者研修(第3回) 名古屋市教育委員会の主催により、名古屋市内の社会教育施設において人権教育を推進する職員を対象とした講演を行った。偏見や差別が生じる心理の背景について「外見差別(ルッキズム)」を例に挙げて説明した上で、違いを恐れるのではなく、違いに気づき、違いを共感的に理解することが、人権尊重の確かな一歩になることを伝えた。
2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 mizuno 2021年度実績 小牧市立桃陵中学校 現職教員「人間関係づくり研修会」 コロナ禍の緊急事態宣言下において、市の規程を遵守した一斉隊型(スクール形式でで着席)でできる体験型授業のプログラム依頼を受け、マーシャル・B・ローゼンバーグのNVC(Nonviolent Communication)の感情とニーズの関係を踏まえた「共感のワーク」を行った。
2019年9月19日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 今岡JIELスタッフ 2019年度実績 公益社団法人愛知県私立幼稚園連盟 園長・主任研修会 幼児教育を取り巻く環境の変化にともない、保育の質向上および保育実践の定着を図ることを目的に開催される園長・主任の方を対象にした令和元年度研修会(全3回)のご依頼をいただき、第1回目は、チーム力の向上を目指して、お互いを尊重しあうコミュニケーション(アサーション)研修を実施した。
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年11月10日 suzuki 2019年度実績 小牧市教育委員会 小牧市教育委員会が毎年行っている夏季教職員研修として、小牧市内の小中高等学校の教員を対象にした研修でした。体験学習による人間関係づくり実習として今年は、新しい実習の紹介と学校活動のどの時期に行うのかをなど説明しながら行っ […]
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2019年9月1日 hayashi 2019年度実績 名古屋市立瑞穂ヶ丘中学校 現職教育 名古屋市立瑞穂ヶ丘中学校の現職教員を対象とした研修。コンテントとプロセス、ラボラトリー方式の体験学習についての説明と実習を行った。
2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 hayashi 2019年度実績 名古屋市教育委員会 なごや子ども応援委員会研修会 名古屋市教育委員会にあるなごや子ども応援委員会のうち、スクールアドバイザーを対象としたファシリテーションのための研修会。
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 今岡JIELスタッフ 2018年度実績 全千葉県私立幼稚園連合会 後継者育成研修会 「自園の教職員が互いに認め合い、育ち合いながら、モチベーションやスキルアップの意欲を引き出し、人材定着につながる内容」を希望されており、相談をしながらプログラムを作成、4名ずつ6グループに分かれていただき、コンセンサス実習を取り入れた内容を実施した。
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 mizuno 2018年度実績 一宮市立西成小学校 現職教員研修 いじめ防止のピアサポート学習 児童のいじめ防止に積極的に取り組む愛知県一宮市の小学校にて、先生がたを対象に「私も、あなたも大切にするコミュニケーション」の方法である「アサーション」を紹介した。自分や他者の感情や必要とすることに気づき、お互いの違いを超えて共感的に理解するために有効なNVC(非暴力コミュニケーション)の演習も行った。
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月29日 mizuno 2018年度実績 名古屋市立梅森坂小学校 家庭教育セミナー 同小学校のPTAが主催する家庭教育セミナーにて、親子のアサーションをテーマにした掲題のコミュニケーション講座を行った。アサーションの考え方の土台にあるコミュニケーションのパターンの解説から、感情に支配されず、自らの願いを相手に伝わるように話す方法まで事例を交えてお伝えし、簡単な演習を行った。
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月29日 mizuno 2018年度実績 名古屋市立大江中学校 家庭教育セミナー 名古屋市立大江中学校のPTAが主催する家庭教育セミナーにて、「思春期の子どもに伝えたい~Iメッセージで親の思いを~」をテーマにアサーションの入門講座を行った。アサーションを理解するために役立つ人間の3種のコミュニケーション・パターンの説明を最初に行い、ワークシートを用いて理解を深めた。最後に子どもを批判・評価するよりも、親が自分自身の思いを正直にわかりやすく伝えることが、親子関係を深めていくことにつながると話した。