1992 「Creative O.D. 人間のための組織開発シリーズ Vol. V」

企業をはじめさまざまな社会機関・機構の中における人間尊重をしっかりみすえた組織開発トレーニングのための諸理論と実践のための指針を組織開発担 当者などの教育者に提供しようとするものである。学習者自身が自らの体験の内から学び取るための体験学習(ラボトリーメソッド)の実践書である。

星野欣生・津村俊充(共著)
B5判並製
定価(株)プレスタイムにお問い合わせください

グループプロセスに焦点をあてたファシリテーションを学ぶ研修をデザインする

 最近、「ファシリテーション」を学ぶ研修の依頼が多くなってきています。「ファシリテーション」といってもかなり幅広い考えがあります。会議をいかに容易にそしてクリエイティブに進行するかといったスキルを求められるファシリテーター養成から、非構成グループの個々のメンバーの成長を促進する働きを学ぶファシリテーター養成まで。津村がお引き受けするファシリテーター、ファシリテーションの研修は、基本的に「プロセス」をキーワードに、グループプロセスに着目したファシリテーター、ファシリテーションの研修を引き受けてきています。

体験学習実践研究 Vol.13

○体験学習の循環過程を考える~体験学習の循環過程をさまざまに活用するために 津村 俊充(南山大学)
○グループと個人の変化モデルの再検討津村 俊充(南山大学)

研究ノート
応用実践
オリジナル実習の創作

体験学習実践研究 Vol.9

○携帯・PC時代のヒト・モノとの新しいかかわりを求めて~ひとりひとりのプロセスを大切に~
○問題解決プログラムの実際~K.レヴィンの場の理論を用いて~

小学校における実践
応用実践
オリジナル実習の創作

体験学習実践研究 Vol.8

○プロセス・エデュケーション事始め~E.H.シャインのプロセス・コンサルテーションを手がかりに~
○自己変革のためのアクションリサーチ「セルフ・サイエンス」~認知行動療法の原理を活用して~

中学校における実践
オリジナル実習の創作

体験学習実践研究 Vol.6

○実習教材を用いた体験学習のファシリテーション・ガイドライン~ラボラトリー方式の体験学習を実施するために~ 南山大学 津村 俊充

小学校における実践
中学校における実践
オリジナル実習の創作