コンセンサス実習
日本を誇りに思うことは
種別 | コンセンサス課題シート |
---|---|
ねらい | グループで何かを決める方法としてのコンセンサス(全員の合意)とは何かを知るとともに、その話し合いの中での一人ひとりの働きについて気づく |
概要 | グループメンバーは、4人から6人ぐらいで、それぞれのメンバーに添付ファイルの課題シートを渡し、まず、一人で6つの選択肢に順位を付けます。全員が順位を付け終えれたら、添付の「コンセンサスの留意点」を読み上げ、コンセンサスをする際の指針を示します。その後、たとえば、30分ほどの時間をとり、コンセンサスを求めた話し合いを行います。その後、添付のふりかえり用紙を用いて、個人でふりかえり、グループで分かち合いを通したふりかえりを行います。 |
対象 | 大学生、高校生、中学生 |
実施例&その他 | この課題は、2015年に内閣府が実施した調査の結果を素材に課題を作成しています。学習者の関心のあるテーマの調査や雑誌記事などから、工夫をして新しい課題を作成することが可能です。ぜひ、挑戦してみてください。 |
教材ファイル |
指示書「日本を誇りに思うことは」 日本を誇りに思うことは2015 ふりかえり用紙_日本を誇りに思うことは その1 ふりかえり用紙_日本を誇りに思うことは その2 コンセンサスの留意点 |