2014年1月31日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 大空小学校 winmail.dat なぜそうなるのかはわかりませんが、与えられるべきときに与えられるものが下りてくることが あります。1月18日の土曜日のお昼にたまたまつけたテレビの番組がそうでした。 関西テレビ制作のドキュメン […]
2014年1月20日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 親ごころ 今晩、1人暮らしをしている息子が夕食を食べに来た。 「いる?」というメールがくると、「面倒だな」という気持ちも起こるが、それ以上に何となく嬉しい。息子の予定に合わせようと思い、何を食べさせようかと考える。 息子は今ダイエ […]
2014年1月13日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 水野 節子 実践 人間関係づくりファシリテーション 昨年末、私たち日本体験学習研究所の研究員がみんなで書いた本、「実践 人間関係づくりファシリテーション」が刊行されました。 http://www.kanekoshobo.co.jp/np/isbn/978476082647 […]
2014年1月2日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 不東 不東。 今年の賀状は「不東」にしました。三蔵法師・玄奘のことばです。 『大唐大慈恩寺三藏法師傳』には、三度、「不東」の文字が出てきます。ひとつ目は、玉門関の手前の草原で西域行きを止められたとき、二つ目は、玉門関の外 […]
2013年12月28日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 鈴木 由子 ある研修を通して感じたこと 狭い世界に中にいると自分のまわりことしか見えなくなります。 ー意識して違う世界に身を投じてみて、はじめて知る世界から今の自分を見るー これは、ある研修を通して感じたことです。普段の研修は大人を対象にすることが多いのですが […]
2013年12月20日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 今年をふり返って 今年もあと残すところ10日ほどになりました。 私の授業もあと1日。 その後は打ち合わせやミーティングの予定が手帳に並んでいます。 ああそうだ、レポートも読まなくちゃ。 この頃になると、今年1年をふりかえって10大ニュース […]
2013年12月10日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 水野 節子 真面目に語り合うこと 先日、中学1年生の生徒さんを対象に、ラボラトリー方式の体験学習を用いた半日授業を行いました。そのときに自分を支えてくれた人や今、支えてくれている人たちを色や形で描いて、自分の対人地図をつくる「わたしの対人地図」という実習 […]
2013年12月2日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 プロ 「お釣りはないよ。釣り銭がないからね」と言われたときは、びっくりしました。何十年も前ではありますが、ロサンゼルスのバスでの出来事です。 ブラジルのリオのバスは、定時に来ません。というより、バス停がない。だから、いつ来 […]
2013年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 鈴木 由子 AIアプローチ研修後の嬉しい効果 私の病院では、2回にわたり管理者全員にAIアプローチの研修を行いました。 2012年の3月から数回の話し合いを経て、今年10月、11月の2回同じ内容の研修を津村先生にお願いしました。 当初、教育委員会の人たちを中心にAI […]
2013年11月20日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 日本の四季 日本の特徴の1つに四季があると、小学校の時に習った気がする。 もしかしたら学校で学習したのではなく、その頃に自覚したのかもしれない。 日本は四季があることで自然を豊かに感じられていいなぁと、その頃から思っていた。 ところ […]
2013年11月8日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 水野 節子 地域の力 福井県小浜市阿納に、鯛を釣って、さばいて、食べることができる「ブルーパーク阿納」という体験施設があります。 http://bluepark-ano.com/ ここは何と阿納地区の民宿を経営するみなさんが、「体験の機会を提 […]
2013年11月4日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 林 芳孝 和菓子づくり 和菓子づくりをしました。 お茶席には必ず菓子がつきものです。茶道の世界を知らない私にとっては、なぜお茶に菓子が必要なのかはわからないのですが、抹茶を嗜むときに少し甘いものを口に入れると、またお茶の味が引き立つというこ […]