最近のコミュニケーションで気になること
最近、研修をして気になることがありました。
それは、こちらの説明したことが相手に伝わないことが多くなっていることです。コミュニケーションの基本は、双方通行なのでもちろん確認をすることが大切なのは百も承知なのです。でも、最近伝わらない感じの比率が年々多くなっていると感じるのです。
先日も研修を行ってきましたが、人の話を聞いていないことから始まり、実習の指示をする前から勝手に行動してしまうなどがありました。
その中で特に気になったのが、コミュニケーションを大切にしていないと感じることがいたるところでありました。
私は、中学生にも研修を行っていますが、人の話を聞く、友達の話を聞くということがあまりで
きないと感じることがありました。それ以外にも自分の伝えたいこと言った後に相手にどう影響を与えるかを考えたり、感じたりすることができない子供が多くなったと感じていました。
きないと感じることがありました。それ以外にも自分の伝えたいこと言った後に相手にどう影響を与えるかを考えたり、感じたりすることができない子供が多くなったと感じていました。
それは年齢とか成長過程の中で未熟なところがあるからだと思っていましたが、先日の研修では、大人に中学生の時の研修で感じたことと同じようなことを感じました。
これは、年齢ではなくて時代の流れなのかと感じずにはいられませんでした。
現代は、コミュニケーションを取る時に、相手の都合が考えず、好きな時に自分の思いを伝えるメールのような一方通行でのコミュニケーションが多いからなのでしょうか。
わたしもメールを使いますし、便利なこともたくさんあり、一方通行のコミ
ュニケーションがすべて悪いということはないのですが、双方通行のコミュニケーションをもっと重視したいと感じる今日この頃です。(そうはいってもこのブログも一方的なのですが・・・)
ュニケーションがすべて悪いということはないのですが、双方通行のコミュニケーションをもっと重視したいと感じる今日この頃です。(そうはいってもこのブログも一方的なのですが・・・)