2015年12月30日 / 最終更新日 : 2015年12月30日 タクちゃん other 「2016-17プログラムカタログ」がダウンロードできます JIEL「2016-2017プログラムガイド」(100dpiPDF)がダウンロードしていただけるようになりました。 講座の申し込みは1月1日より当サイトにて開始いたします。 2016年度プログラムガイド(100dpi)
2015年11月29日 / 最終更新日 : 2015年11月29日 tsumura other 2016-2017プログラムガイドお送りします!! JIEL「2016-2017プログラムガイド」という名称で、次年度から私どもの公開講座の一覧ができるトレーニングカタログを12月初旬に刊行します。 私どもの活動に関心を持ってくださる方に無料でお届けしたいと思います。 お […]
2015年10月7日 / 最終更新日 : 2015年10月7日 mamiya other 中止します‼︎ 10月10日(土)11日(日)「チームビルディング」講座 残念ながら、10月10日(土)11日(日)開催予定でありましたラボラトリー体験学習応用講座「チームビルディング」は、参加申し込みが少なく中止とさせていただきます。
2015年9月24日 / 最終更新日 : 2015年9月29日 mamiya other 11月7日(土)、8日(日) 講座参加者の集い 『JIELまつり』 開催決定 2015年11月7日(土)と8日(日)の2日間にわたり、「JIELまつり」を開催いたします。 JIELの今年度の講座に参加したみなさん、ともに集い、仲間づくりをしませんか! 受講時の学びがどのようなものだったかをふりかえ […]
2015年8月12日 / 最終更新日 : 2015年8月12日 okada other 「JIEL学びの収穫祭(仮称)」を開催します! 11月7日(土)と8日(日)の2日間は、JIEL公開講座「第1回コミュニティをデザインする」を開催する予定でしたが、内容を変更し、「JIEL学びの収穫祭」(仮称)を開催します。 内容の詳細は現在検討中ですが、JIELが主 […]
2015年8月3日 / 最終更新日 : 2015年8月3日 tsumura other グループプロセス・コンサルタント・トレーニング グループプロセス・コンサルタント・トレーニングが、2016年3月に開催されます。 ぜひ、ご参加ください。 企業内の教育担当者、またコンサルタントとして、独立してご活躍の方には、ご参加を期待しています。 →詳細はこち […]
2015年8月3日 / 最終更新日 : 2015年8月3日 tsumura other 「ファシリテータートレーニング」の新しい公開講座プログラムが実施されます!! 新しく2015年度秋講座開催の案内を、本日(8月3日)公開いたしました。 グループプロセス・ファシリテーター・トレーニングが開催されます。 ぜひ、ご参加ください。→詳細はこちらです
2015年5月13日 / 最終更新日 : 2015年5月13日 tsumura other 中止します‼︎ 5月16日(土)17日(日)「プロセスから学ぶコミュニケーション」講座 残念ながら、5月16日(土)17日(日)開催予定でありましたラボラトリー体験学習基礎講座「プロセスから学ぶコミュニケーション」は、参加申し込みが少なく中止とさせていただきます。 新しいプログラムアイデアで、「プロセス […]
2015年5月12日 / 最終更新日 : 2015年5月13日 okada other 6月7日(日)にJIEL新規開設記念パーティを行います! 6月7日のフューチャーセッションの終了後、18時からJIEL新規開設記念パーティを開催します。 詳細は、こちらに掲載されています。
2015年5月10日 / 最終更新日 : 2015年5月19日 mamiya other 6月7日開催 フューチャーセッション&開設記念パーティーへの参加申込は「各種お申し込み」に! 6月7日(日曜日)のフューチャーセッションと当研究所の開設記念パーティーへの参加申込コーナーを「各種お申し込みフォーム」に作成いたしました。みなさまの参加をお待ちしてます。 「各種お申し込みフォーム 」からお申込みくださ […]
2015年5月6日 / 最終更新日 : 2015年5月13日 okada other 6月7日(日)フューチャーセッションを実施します! 6月7日にJIELでフューチャーセッションを実施します。現在までに決まったことをお知らせします。 詳細は、こちらに掲載されています。
2015年5月2日 / 最終更新日 : 2015年5月2日 tsumura other 研究員のブログ&所長のプログがWEBページと一体になりました!! 昨日(2015年5月1日)、これまでの研究員のブログと所長のブログが、本WEBページと一体化したデザインで、またワードプレスを用いて記事投稿ができるように、再構成しました。少し、カテゴリがまだ充分に継承できていないので […]