MENU
  • 講座に参加する
  • 研修を相談する
  • 体験学習を学ぶ
  • JIELについて
  • お問い合わせ・資料請求

共に生きる社会の創造をめざして|一般社団法人日本体験学習研究所 [ジャイエル]

  • JIELについて

JIEL 一般社団法人日本体験学習研究所

  • 講座に参加する
    • ラボラトリー体験学習基礎講座
    • Tグループ(人間関係トレーニング)
    • 人間関係づくり入門
    • セルフサイエンス
    • 共感でつながるアサーション
    • 体験学習プログラムデザイン講座
    • 教育プログラムデザインの理論と実践
    • ナラティヴ・セラピーを学ぶ
    • チームや組織づくり入門
    • AI アプローチ基礎講座
    • AI アプローチ応用講座
    • Tグループファシリテーター・トレーニング
    • グループプロセス・コンサルテーション
    • 人と社会のつながりを生み出すコミュニティづくり
    • インタープリター・トレーニング
    • 第3期ESDスペシャリスト育成プロジェクト
    • ラーニングカフェ for Change
    • 体験学習実践研究会
    • AIアプローチ実践研究会
    • ナラティヴ・コル
    • 講座の一覧
  • 研修を相談する
    • [事例]医療看護福祉
    • [事例]学校教育機関
    • [事例]企業組織
    • [事例]地域づくり・行政
    • [事例]生涯学習
  • 体験学習を学ぶ
    • 書籍に学ぶ
    • ミニレクチャーから学ぶ
    • 実習教材を活用する
    • 体験学習Q&A
    • 体験学習用語集
    • コミュニティに参加する
    • メールマガジン登録

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年10月5日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 真紀西森 その他のお知らせ

【ごあいさつ】代表理事 津村久代

各位 皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃はJIELの活動に、格別のお引き立てを賜り感謝いたします。 本年1月に故津村俊充代表理事が他界いたしましたのち、後任として妻の津村久代が引き継ぎ、 […]

2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 中里高宏 その他のお知らせ

「ナラティヴ・カーニバル」のご案内

日本体験学習研究所では、今年度もファンドレイジングイベント&ナラティヴ・コミュニティの集い「ナラティヴ・カーニバル」を共催参加します。JIEL研究員も3つの企画をイベント内で実施致します。(詳しくはプログラムを参照くださ […]

2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 芳文垣内 講座に関するお知らせ

第22回Tグループ参加者募集中!

いま、ここで起こること(体験していること)から、私について学び、他者について学び、グループについて学ぶラボラトリー体験学習のコアプログラムであるTグループが12月10日~15日、清里清泉寮の自然に囲まれた環境で実施されま […]

2022年7月16日 / 最終更新日 : 2022年7月16日 suzuki その他のお知らせ

「故 津村俊充先生を偲ぶ会」

偲ぶ会にお申し込みいただいたみなさまへ   聖霊会 聖霊修道院ホールにて、 7月17日(日)に偲ぶ会を予定通り開催します。 事前にお申込みいただいたメールアドレスに詳細をお送りしておりますので、確認の上ご案内した時間帯に […]

2022年6月2日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 suzuki その他のお知らせ

津村先生を偲ぶ会のご案内

 一般社団法人日本体験学習研究所(JIEL)代表理事・所長、南山大学名誉教授である津村俊充は去る2022年1月20日に逝去いたしました。  この度、津村先生がお世話になった皆さま、懇意にされた皆さまとご一緒に、先生と共に […]

2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 芳文垣内 講座に関するお知らせ

2022年度「共感でつながるミディエーション」開催決定

2022年度「共感でつながるミディエーション」開催決定 「共感でつながるアサーション」のアドバンス編、「共感でつながるミディエーション」の開催が決定しました。 本日(6月1日)より申し込みを受け付けますので、ご検討くださ […]

2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 芳文垣内 講座に関するお知らせ

2022年度「共感でつながるアサーション」「Tグループファシリテーター・トレーニング」開催決定

 共感でつながるアサーションとTグループファシリテーター・トレーニングについて、2022年度の開催が決定しました。  両講座については本日(4月1日)より申し込みを受け付けますので、ご検討ください。 第6回 共感でつなが […]

2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 真紀西森 講座に関するお知らせ

2022年度「ラーニングカフェ for CHANGE」リニューアル!

 毎月開催しています「ラーニングカフェ for CHANGE」をリニューアルします。開催時間を20:00~21:30に短縮し、参加費は500円に変更します。また、企画チームもリニューアル!研究員に加えてJIELヤングフェ […]

2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 suzuki その他のお知らせ

代表理事・所長 津村俊充についてのご報告

かねてより療養中でありました、当研究所(JIEL)代表理事・所長の津村俊充が、令和4年1月20日、70歳にて逝去いたしました。ここに生前のご厚誼を深く感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。 コロナウィルスの […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2022年3月17日 tsumura その他のお知らせ

あけましておめでとうございます!

2021年は、公私共に激動の一年でした。 その中で、多くの皆さまに助けていただきながら、1年を過ごすことができました。 誠に、ありがとうございました。 2022年度は、ラボラトリー方式の体験学習の原点に立ち戻り、厳選した […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 tsumura 講座に関するお知らせ

2022年1月1日公開講座受付開始

 新年度に向けて、ただ今講座の計画を立てています。  新しい年の1月1日に申し込みをいただけるのは、 ラボラトリー体験学習基礎講座 Tグループ(人間関係トレーニング) ナラティヴ・セラピーを学ぶワークショップ 以上の3講 […]

2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月9日 suzuki 講座に関するお知らせ

「第20回Tグループ」定員数変更のお知らせ

第20回Tグループの開催についてお知らせいたします。  今回のTグループの開催については、当初予定していた講師「津村俊充、他」より、JIEL研究員鈴木由子、外部講師の河合宗寛に変更させていただきました。また、講師変更に伴 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 11
  • »

最近の投稿

【ごあいさつ】代表理事 津村久代
2022年10月5日
「ナラティヴ・カーニバル」のご案内
2022年9月6日
第22回Tグループ参加者募集中!
2022年9月4日
「故 津村俊充先生を偲ぶ会」
2022年7月16日
津村先生を偲ぶ会のご案内
2022年6月2日

カテゴリー

  • other
  • その他のお知らせ
  • 講座に関するお知らせ

月別アーカイブ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

サイト内検索

  • ホーム
  • 講座・イベントカレンダー
  • ESDスペシャリスト育成プロジェクト
  • JIEL所在地・アクセス
  • 購読無料 JIELメールマガジン
  • 所長のブログ
  • JIELスタッフのブログ
  • リンク集

講座・研究会に参加する

  • ラボラトリー体験学習基礎講座
  • Tグループ(人間関係トレーニング)
  • 人間関係づくり入門
  • セルフサイエンス
  • 共感でつながるアサーション
  • 体験学習プログラムデザイン講座
  • 教育プログラムデザインの理論と実践
  • ナラティヴ・セラピーを学ぶ
  • チームや組織づくり入門
  • チーム診断・コンサルティング
  • AI アプローチ基礎講座
  • AI アプローチアドバンス講座
  • Tグループファシリテーター・トレーニング
  • グループプロセス・コンサルテーション
  • 人と社会のつながりを生み出すコミュニティづくり
  • インタープリター・トレーニング
  • 第3期ESDスペシャリスト育成プロジェクト
  • ラーニングカフェ for Change
  • 体験学習実践研究会
  • AIアプローチ実践研究会
  • ナラティヴ・コル
  • 講座の一覧

研修を相談する(事例)

  • コミュニケーション
  • リーダーシップ
  • ファシリテーション
  • 人間関係づくり
  • チーム(組織)づくり
  • 地域づくり
  • 医療看護福祉
  • 学校教育機関
  • 企業組織
  • 地域づくり・行政
  • 生涯学習

体験学習を学ぶ

  • 書籍に学ぶ
  • ミニレクチャーから学ぶ
  • 実習教材を活用する
  • 体験学習Q&A
  • 体験学習用語集
  • コミュニティに参加する
  • メールマガジン登録

JIELについて

  • JIELについて
  • 所在地・アクセス
  • 個人情報保護方針
  • リンク集
  • サイトマップ

Copyright © JIEL 一般社団法人日本体験学習研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP