Tグループとは No.081 誕生から75年さらなる発展のためのパラダイムシフトに向けて:ナラティヴ・アプローチ(Narattive Approach)とは(9):Kouさんの9つの視点(Part_6)

(7)支配的なディスコースを脱構築することによって、人生のための新しい可能性が生まれる

 Kouさんによると、「脱構築するというのは、多くあるディスコースのうち、ある特定のものが支配的な地位を獲得していった歴史、理由、原因を解きほぐしていくことによって、その絶対性をゆるめていくこと」と記されています。

 「人は多様な存在であり、その人が、その社会でただ一人、支配的なディスコースの要求を満たせない人であるということはないのです。不登校児はたくさんいますし、同性愛者、結婚していない人もたくさんいます。そのような人たちに正当性を与えるディスコースも存在するのです。」と。

 脱構築するというのは、支配的なディスコースの圧力に窮しているその人が、その人の別の生き方にとって、有効なディスコースを探していくことなのです。

 相談に来られた方が窮地に追い込まれている話を聴きながら、その背景にある「当たり前」や「常識」として考えている支配的なディスコースはどのようなもので、その判断基準がどこから来ているのか、どのように成立したのか、その判断基準が「誰のためのものなのか?」を明らかにしようとします。あくまでも「当たり前」や「常識」という支配的なディスコースに疑問を呈して会話を続けることがナラティヴ・セラピーでは大切になります。(つづく)