一宮市教育センター 第2回いじめ対策主任者会

テーマ
「アサーション・トレーニング ~いじめ未然防止のために~」
実施日
2017年11月24日 15:00~16:20
概要
 8月に一宮市教員対象の夏季集中研修講座において、アサーションの講義と簡単なワークを行ったところ、同市教員のいじめ対策主任者会において「さらに実践的なワークを行ってほしい」というご依頼をいただいた。しかしながら、実質的な研修時間は1時間と短かかったため、ご指名いただいた研究員の水野が担当した無料で視聴可能な名古屋市教育委員会のWEB講座「アサーションで親子のコミュニケーション力アップ!」を受講者は必ず視聴の上、参加することを条件にお引き受けした。当日はアサーティブな声かけ・応答のための簡単な説明を行い、具体的な事例についてアサーティブな表現をグループごとに考えていただき、発表していただく形式で講座を行った。
派遣研究員
水野 節子

8月に一宮市で行った夏季集中研修講座「いじめ防止のアサーション講習会」では、アサーションを知っていただくための講義とワークが中心だったため、関心をお持ちくださった先生がたから、11月の「いじめ対策主任者会」において「さらに実践的なアサーションの体験型ワークの研修をお願いしたい」というご依頼をいただいた。ありがたいご依頼ではあったが、実質的な研修時間は1時間程度とのことで、8月の講座には参加されていない先生も参加されるとのことだった。

 

実践的なワークを行うためには、アサーションの考え方やアサーティブに伝え、聴く方法についても事前にご理解いただく必要がある。そのため、8月の講座に続いて担当する研究員の水野が、名古屋市教育委員会のWEB講座e-ねっとなごやで担当し公開中の無料視聴可能な講座「アサーションで親子のコミュニケーション力アップ!」を、すべての先生がたに事前に視聴いただいた上で、ご参加いただくことをお願いしてお引き受けした。

 

当日は事前学習を終えてご参集いただいた先生がたに、改めてアサーティブな声かけ・応答のための小講義を行い、具体的な事例をこちらから提示して、全10グループの先生がたにアサーティブな表現を考えていただき、ロールプレイで発表していただいた。短時間の研修ではあったが、事例に基づいて具体的な応答を考えていただく体験、そしてそれを言ってみる体験は理解を深め、日常に活かすステップの一つになったようだ。