チームや組織づくり入門(第3回・第4回)
- タイトル
- -チームや組織への入り口の支援者のありようや関わり方を学ぶ-
【オンライン実施】チームや組織づくり入門(第3回・第4回) - 日程
- 【満席】第3回「チーム・組織づくりのプレエントリー~チーム・組織づくりを提案する~」2021年4月24日(土)13:30〜16:30
第4回「チーム・組織づくりのエントリー~教育・関係づくり・契約~」2021年7月17日(土)13:30〜16:30 - 担当
- 垣内 芳文、他
- 定員
- 第3回「チーム・組織づくりのプレエントリー~チーム・組織づくりを提案する~」15名(満席)
第4回「チーム・組織づくりのエントリー~教育・関係づくり・契約~」12名(残5名/最少催行人数5名) - 会場
- オンライン(Zoomによる実施となります)
- 参加費
- 各回 3,300円(税込)
講座の概要
自身が所属する組織に、または外部から「組織に関わり、支援する」ということに向き合い、学ぶ入門講座です。チームや組織づくりに取り組むためには、実践者として組織やチームと共に取り組む必要があります。外部支援者や部門や立場が異なる内部支援者にとって組織・チームのメンバーと関係を作りながら取り組んでいくことになります。支援者としてどのようにチームや組織の入り口に立つのか、実践者としての在りようや関わり方について、組織支援の現場の実際のケースを含むディスカッションや対話プログラムを通じてともに探求します。
【こんな人におすすめ】
- 内部実践者として、または外部支援者として組織開発に関わる人、関わりたいと思っている人
- 「組織を支援するとは何か?」の手がかりや新たな視点を得たい人
- 支援者としての自己を見つめたり、更に深く学びたいと思っている人